医療系国家試験:微生物・免疫学分野の過去問を分析する

医師・歯科医師・薬剤師・臨床検査技師・看護師・歯科衛生士などの国家試験から生物・微生物・免疫学の問題を集めて受験生に役立ててほしいという趣旨です。

2019年 歯科医師国家試験問題から(微生物・免疫学分野)

今週末、令和2年2月1日(土曜日)及び2日(日曜日)には、歯科医師国家試験が実施されます。

ところで、そろそろ西暦を使っていただけませんかね??令和2年は2020年です。

 

そこで、2019年(平成31年)に実施された、第112回歯科医師国家試験から、微生物学と免疫学の問題を抜粋し、コメントします。

 

<感想>

  • 実習で学んだ(であろう)内容を問う問題が出題された。(グラム染色)。試験対策の知識として覚えているよりは、実習に興味をもって取り組んでいれば覚えていられそうな問題である。臨床系の問題にも通じるところがあるかもしれない。
  • 毎度しつこく言いますが、単に言葉を暗記するだけではなく、内容の理解・周辺知識との関連づけができる力をつけることが重要であると思う。

以下、重要な問題は*印をつけておきます。

超基本問題には、**印をつけておきます。

(結局、すべて重要な問題でした。)

 

では、問題をみましょう。正解は、厚労省が発表しているので、そちらをみてください。第112回歯科医師国家試験問題および正答について|厚生労働省

--

**112A11 グラム陰性菌に特有の構造はどれか。1つ選べ。

a 外 膜

b 芽 胞

c 莢 膜

d リポタイコ酸

e ペプチドグリカン

  • 超超基本です。でも超超基本すぎて、正解率は低かったようです。超超基本的なことは、試験対策本には載っていなかったりしますからね。教科書をつかって、自分で理解しようと勉強してきたなら簡単にわかるという問題です。

 

112A21 デーデルライン<Döderlein >桿菌が常在するはどれか。1つ選べ。

a 胃

b 膣

c 口 腔

d 大 腸

e 皮 膚

 人体のある場所に常在する乳酸桿菌です。環境を酸性にすることで、雑菌の増殖を防いでいるといえます。

 

112A30 デンタルプラーク中に存在するグラム陽性球菌はどれか。2つ選べ。

a Actinomyces
b Enterococcus
c Neisseria
d Streptococcus
e Veillonella

口腔細菌についての基本的な問題です。分からなかったら、自分で各属の菌のグラム染色性と形態を復習することを勧めます。ちなみに、coccus (複数形はcocci)というのは球菌という意味ですので、この2つが球菌ということは分かります。(ただし、coccusという名前が付いていないからといって、球菌でないとは限らない)。

 

112B1 手指の消毒に使用できる逆性石けんはどれか。1つ選べ。

a クレゾール

b グルタラール

c ホルムアルデヒド

d 次亜塩素酸ナトリウム

e ベンザルコニウム塩化物

逆に、逆性石鹸の逆ってどういう意味?石けんのでき方って、小学校の理科でやった気がするけど、普通の石けんは、負の電荷を持っています。逆って言うのは、正電荷を持っているということですね。そしてまあ、塩化物ってことは、Cl

  • - ですので、その反対がははどうなるんでしょうね??

 

112B2 カタル症状後、頬粘膜に無痛性の白色の斑点を一過性に認めた。疑われる疾患はどれか。1つ選べ。

a 風 疹

b 麻 疹

c 帯状疱疹

d 手足口病

e 流行性耳下腺炎

 コプリック斑というやつですね。

 

**112B20 IgAについて正しいのはどれか。1つ選べ。

a 5量体を形成する。

b 血清中に存在する。

c 胎盤通過性がある。

d 金属アレルギーに関与する。

e 4つのサブクラスが存在する。

  • 超超基本です。IgAには、血清型と分泌型があります。分泌型IgA(sIgA)は、二量体です

 

112B27 自己免疫疾患はどれか。3つ選べ。

a 類天疱瘡

b Frey症候群

c 関節リウマチ

d Ramsay Hunt症候群

e 特発性血小板減少紫斑病

 

**112C21 外来性抗原を提示できる細胞はどれか。2つ選べ。

a 好酸球
b 好中球
c 樹状細胞
d 肥満細胞
e マクロファージ

  •  外来抗原を貪食したあと、細胞内で処理してMHCクラスⅡ分子上に抗原を提示する、いわゆる抗原提示細胞を問われています。

 

112C18 顎放線菌症の原因はどれか。1つ選べ。

a Actinomyces israelii
b Enterococcus faecalis
c Peptostreptococcus anaerobius
d Staphylococcus aureus
e Streptococcus pyogenes

 これは、基本的な知識です。

 

**112C37 Gram染色で陽性に染める色素はどれか。1つ選べ。

a ヨウ素
b フクシン
c サフラニ
d ヘマトキシリン
e クリスタルバイオレット

  • これが例の、グラム染色の問題。バイオレットって、紫っていう意味ですね。Violet UKのファンならすぐに分かった問題です。

xjapanfans.seesaa.net

**112C28 ジンジパインによって分解されるのはどれか。1つ選べ。

a 糖
b DNA
c RNA
d 脂質
e タンパク質

  • ジンジパインはプロテアーゼであることを知っていて、何を分解するかを知らない学生は、モグリです。
  • どの細菌がつくる酵素かは、わかりますよね?

 

112C39 感染症とワクチンの組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

a 結核   ― 生ワクチン

b 水痘   ― 不活化ワクチン

c 日本脳炎 ― 成分ワクチン

d 破傷風  ― トキソイドワクチン

e 麻疹   ― 成分ワクチン

  • ワクチンの種類の分類って、本によって微妙に違う気がします。
  • 「生ワクチンでないものは不活化ワクチンである」「不活化ワクチンの中に、いろいろ種類がある」という考え方で良いと思います。
  • 結核のワクチン、BCGは、弱毒生ワクチンです。
  • 破傷風ワクチンは、トキソイド化した破傷風毒素です。トキソイドとは、タンパク質でできた毒素をホルマリン等で失活させたものを指します。免疫原性を保ち、毒性を弱めています。モノホンの破傷風毒素なら、ピコグラムであの世にイけますからね。
  • 破傷風ワクチンは、実際は四種混合ワクチンとして定期接種に含まれています。他の三種について、調べておいてください。

 

112D5 水疱形成がみられるのはどれか。1つ選べ。

a 風 疹

b 麻 疹

c 手足口病

d 流行性耳下腺炎

e 急性リンパ性白血病

  •  これは、答えをみてください。

 

**112D24 真菌による感染症はどれか。1つ選べ。

a マラリア
b アメーバ赤痢
c ツツガムシ病
d アスペルギルス症
e マイコプラズマ肺炎

  •  ヤバいくらいの超基本です。アスペルギルスは、カンジダと並ぶくらい患者数の多い真菌感染症だそうです(ほんとかな?)。
  • ちなみに、アスペルギルスという名前はその細胞の形態からきています。王冠のような形をしていますが、これがキリスト教の聖水を入れる器であるアスペルギルムに形が似ているそうです。ちなみに、アスパラガスも同じ語源だそうです。

 

112D36 ある容器に付与されたマーク(黄色)を示す。

この容器に廃棄するのはどれか。1つ選べ。

f:id:kogumakita:20200128135636p:plain

a 期限切れの抗菌薬

b 使用済みの注射針

c 放射性ヨウ素廃液

d 未使用の検査試薬

e エックス線フィルム現像廃液

  • バイオハザードマークも色によって意味が少し異なります。こちらのリンクが参考になります。

感染性廃棄物 | 株式会社テラモト

 

112D53 妊婦の感染で出生児に歯の形態異常をきたすことが確認されているのはどれか。1つ選べ。

a 結核

b 破傷風
c サルモネラ菌
d ジフテリア
e 梅毒トレポネーマ

  • 他に、妊婦が感染すると胎児に先天的な影響があるものに、風疹やトキソプラズマがあります。

 

112D61 Treponema denticolaの特徴はどれか。1つ選べ。

a 紡錘状

b 非運動性
c グラム陽性
d 通性嫌気性
e デンティリシンの産生

  •  代表的な歯周病原細菌の特徴が問われています。

--

いかがだってでしょうか?今年の問題は、本当に基本的な問題が多かったように思います。関連知識も含めて、よく復習しておくと良いでしょう。