医療系国家試験:微生物・免疫学分野の過去問を分析する

医師・歯科医師・薬剤師・臨床検査技師・看護師・歯科衛生士などの国家試験から生物・微生物・免疫学の問題を集めて受験生に役立ててほしいという趣旨です。

消毒薬の希釈率を問う問題

 

 

消毒薬の希釈を間違えると、患者さんに害を与える可能性があります。訴訟につながったこともあると聞きます。(物騒ですが、病院で消毒薬による殺人が疑われた事件もありましたね。)

消毒薬を正しく希釈することは、とても重要です。計算は簡単です。しかし、大学生でもなかなかこの計算ができない人もいます。しっかり身につけてほしいです。

まず、実際に出題された例題です。

 

第25回 歯科衛生士国家試験(2016年)から

(午後97)床やスピットンに散った血液の消毒に6%次亜塩素酸ナトリウム液を希釈して0.5%液を600mL作ることにした。 

 6%次亜塩素酸ナトリウム液は何mL必要か。

  1. 25 mL
  2. 50 mL
  3. 75 mL
  4. 100 mL

 

kogumakita.hatenablog.jp

 

まず、6%を0.5%に希釈するには、何倍に希釈するか?

600mlに、その希釈率をかける(割る)と、答えがでます。

 6割る0.5は、12です。12倍希釈します。

600 ml の12分の1は、600 ml / 12 = 50 ml が答えです。

 

 続きまして、

 104回 看護師国家試験(2015年)から

90.

5 %のクロルヘキシジングルコン酸塩を用いて 0.2 %希釈液 2,000 mL をつくるのに必要な薬液量を求めよ。ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、小数点以下第 1 位を四捨五入すること。

解答:①②mL

<計算問題:2桁の数字をマークシートで答える問題です>

kogumakita.hatenablog.jp

 これも、考え方は上の問題と同じです。まず、5%の原液から0.2%への希釈率は、5 / 0.2 = 25倍です。つまり、最終的に必要な液量に対して、原液が25分の1入っていればよいことになります。(希釈するのに用いる水の量は、25分の24ということになります。)

 ですので、2000 ml / 25 = 80 ml が答えとなります。

 

 分からない人は、そうめんつゆの希釈を思い浮かべてください。3倍濃縮のつゆ原液を使って、300 mlのそうめんつゆを作るには、どうしますか? 

 3倍濃縮ということは、全量の3分の1が原液であればよいことになります。つまり、300 ml / 3 = 100 ml の原液を使います。

 水の量は、300 - 100 = 200 mlです。300ml に 3分の2(1ひく 3分の1)をかけても、200 ml と求められます。)

濃縮ということは、全量の3分の1が原液であればよいことになります。つまり、300 ml / 3 = 100 ml の原液を使います。

 水の量は、300 - 100 = 200 mlです。300ml に 3分の2(1ひく 3分の1)をかけても、200 ml と求められます。)

 

※ 2017年の看護師国家試験にも出ていました。看護師では定番のようですね。他の国家試験でも、これからこの手の問題は増える気がします。

 106回 看護師国家試験(2017年)から

6% A消毒液を用いて、医療器材の消毒用の0.02 % A消毒液を1,500 mL作るために必要な6% A消毒液の量を求めよ。ただし、小数点以下第2位を四捨五入すること。解答:①.②mL

 

※このページを多くの人に閲覧していただいているようですので、アンケートを作りました。よろしければ、お答えください。

アンケートの最後に、上の問題を含む練習問題(3問)がついています。

forms.gle

 

 ↓いろんな消毒薬の使い方が分かる本は、こちら

シチュエーションに応じた消毒薬の選び方・使い方

シチュエーションに応じた消毒薬の選び方・使い方

 

 

↓勉強用の演習本をつくりました。

kogumakita.hatenablog.jp

 ↓amazonへのリンク

 ↓Youtubeチャンネルをつくってみました

www.youtube.com