医療系国家試験:微生物・免疫学分野の過去問を分析する

医師・歯科医師・薬剤師・臨床検査技師・看護師・歯科衛生士などの国家試験から生物・微生物・免疫学の問題を集めて受験生に役立ててほしいという趣旨です。

ヒトT細胞白血病ウイルス(HTLV-1)に関する国家試験問題

たまたま本日の産経新聞に、ヒトT細胞白血病ウイルス HTLV-1に関する記事が出ていたので、このウイルスについて、書いてみます。新聞記事は一番下に。

 

歯科医師、医師、薬剤師の国家試験でも、2014年から2015年に、HTLV-1が多く出題されました。なぜか、2016年には見当たりませんでしたが、今後、臨床検査技師、看護師、歯科衛生士に出題されそうな気配がします。

(追記:看護師では、2013年に出題されていました。)

 

HTLV-1は、AIDSの病原体であるHIVと同じく、レトロウイルス科のRNAウイルスです。レトロウイルスということは、逆転写酵素を持ち、自身のRNAをDNAに変換して、宿主の染色体に組み込まれ、プロウイルスとして潜伏する性質を持っています。HTLV-1に感染すると、成人T細胞白血病(ATL)などが発症する可能性があります。

 

HTLV-1は母乳に含まれ、母乳による母から子への感染の可能性が最近よく取り上げられています。HTLV-1自体はとても弱いウイルスで、細胞の外ではあまり生きられないのですが、母乳に含まれる白血球により子に感染することがあるようです。また、性行為では、男性の精液に含まれる感染白血球により相手に感染することがあるようです。このあたりは、血液中に放出されたウイルスが感染できるHIVとは少し違うようです。ようですばかりですみませんが、専門家ではないのですみません、、

 

実際の試験問題は、こんな感じです。

 

看護師国家試験 2013年 A30

母乳が主な感染経路となるのはどれか。

1. 成人T細胞白血病〈ATL〉ウイルス

2. 単純ヘルペスウイルス〈HSV

3. サイトメガロウイルス

4. 風疹ウイルス

 

歯科医師国家試験

(2014年 107A 37) 母乳を介して感染するのはどれか。1つ選べ。

a 風疹ウイルス

b B型肝炎ウイルス

c 単純ヘルペスウイルス

d ヒトパピローマウイルス

e ヒトT細胞白血病ウイルス

この問題は、1つ選ぶ問題でしたが、正答が2つあったらしく、どちらを選んでも正解となりました。出題者の意図としては、おそらくHTLV-1を答えさせたかったのだと推測しますが、もう一つの答えも、母乳感染の可能性が0ではないということで正答になったのだと思われます。どれでしょうか?

 

薬剤師国家試験

2015年 問19

完全人工栄養を使用するなど、母乳を介した垂直感染を防ぐ対策がなされる病原体はどれか。1つ選べ。

1 C型肝炎ウイルス

2 梅毒トレポネーマ

3 単純ヘルペスウイルス

4 ヒトT細胞白血病ウイルス

5 風しんウイルス

 

医師国家試験

2015年 109回 B35

児への直接の授乳を避けることで母乳を介した母子感染予防効果がある病原体はどれか。2つ選べ。

a E 型肝炎ウイルス

b インフルエンザウイルス

c ヒト免疫不全ウイルス〈HIV

d ヒトパピローマウイルス〈HPV〉

e ヒト T 細胞白血病ウイルス〈HTLV-I〉

 

2015年 A1 

HTLV-1 抗体スクリーニング検査で陽性と判定された初妊婦に対する正しい説

明はどれか。

a 「ワクチンを接種しましょう」

b 「診断には精密検査が必要です」

c 「出産後、母乳を与えてはいけません」

d 「スクリーニング検査を再度行いましょう」

e 「お産のやり方は帝王切開がいいでしょう」

 これはちょっと、ひっかけ問題ぽくて、cと答えそうになりますが、スクリーニング検査の段階ということがポイントのようです。 

 なんと、同じ年に2問でてます。これは国家試験でたまに見かける現象で、たまたま重なっただけという可能性もありますが、その分野の専門家が出題委員にいたということなのかもしれません。

 

 

新聞記事。勝手に載せたらまずいのかなぁ。

f:id:kogumakita:20160628175651j:plain